アイデアを形にするモノづくり体験

〜ロボットから家電まで〜

 (ものゼミ)

S2 主題科目 全学体験ゼミナール (集中)

時間割コード : 40302

共通科目コード: CAS-TC1300Z1

単位数: 2.0

担当教員:川原圭博 (運営メンバー)

共催: 東京大学 産学協創推進本部

ものゼミはS2タームに対面で開催する予定です。

本ゼミ(ものゼミ)では、モノづくりやプログラミングに興味はあるけれど、どこから手をつけていいか分からない、もしくは、初学者から中級者へのステップアップを目指したいと思っている人が、コンセプト立案から、モノづくり、そしてプレゼンテーションまでを一気に体験することができます。

教育用のマイコンボード「micro:bit」を活用し、プログラミングの基礎を学ぶとともに、モノづくりのノウハウを体得し、流れを習得することを目標にします。

TAがサポートにつくので、初学者でも安心して参加していただけます。

本講義は原則対面で行います。使用するソフトや使い方については6/1(土)の初回ガイダンスにて説明します。


ガイダンス

2024/4/8(月) 工学部合同説明会 @Zoom (URLはUTASの掲示板に記載されます。) 

2024/4/16(月)6限 19:00~ TA主催のより詳細なガイダンスを行います。@Zoom

2024/6/1Day0ガイダンス @Zoom (URLは履修者宛てにメールで送信します。

参加を希望する場合はこちらから申し込んでください → 参加フォーム

2023年度の募集は4/30(日)をもちまして、終了しました。


スケジュール (2024/3/23 更新)

今年度は通常の授業を行うDay1~4に加え、任意参加で発展的内容を扱うDay 2'、Day 3'を開催する予定です。

対面授業は全て目白台インターナショナルビレッジ (詳細)で行います。

授業時間は、10:25~16:40(2限~4限)です。

2024/6/8(土)  Day1: プログラミング入門

2024/6/15(土) Day2: プログラミング応用・ハードウェア

2024/6/16(日) Day2': ものづくり発展(任意参加)

2024/6/22(土) Day3: アイデアソン&アイデア実装

2024/6/23(日) Day3': 発表前の追い込みデー(任意参加) 

2024/6/29(土) Day4: 最終発表

授業に関する質問はこちらまで → ものゼミ質問フォーム 

<Q & A>

Q. 履修登録ができません。 -- 本講義はS2タームの講義ですので、S2タームの登録期間に登録してください。

Q.  抽選で外れた場合は履修の取り消しができますか? -- できます。S2タームの履修登録訂正期間内に手続きをしてください。

Q. 履修の可否はいつわかりますか? -- 例年5月頭に通知しています。本年度も5月頭の前後1週間くらいになる予定です。

Q. 授業は対面ですか? -- 基本的には対面で行います。

Q. 授業の時間帯はどれくらいですか? -- 2-4限 (10:25-16:40) くらいを想定しています。

Q. 資材等の材料は授業側で負担されますか? -- 授業で使用するマイコンや周辺キットは貸し出し(要返却)になります。

Q. 参加申し込みの期限はいつですか? -- 4月一杯を目処に募集を締め切る予定です。なお、締め切り時点で応募多数の場合は抽選となります。

Q. ガイダンスの内容を教えてください? --ものゼミのホームページ上のガイダンス録画をご覧ください。東京大学のZoomアカウントで視聴できます。

Q. ガイダンス録画の視聴方法は? --録画のURLをクリックしして出てくるログイン画面で、「SSO」というアイコンをクリックしてください。すると会社のドメインを聞かれるので、".zoom.us"の前の欄に「u-tokyo-ac-jp」を入力してください。その後はUTokyoアカウントのログイン画面になります。

Q.参加希望のフォームを提出したら抽選対象となりますか?--そのようになります。履修の可否が確定したら、メールでその旨を通知し、S2タームの履修変更期間にUTASでの登録をお願いするので、必ずチェックしてください。


ものゼミTwitterアカウント:twitter.com/UTokyo_monozemi

ガイダンスの告知や、授業情報などを随時更新しています。ぜひフォローしてください!